【睡眠のプロを目指す皆様へ①】

自分がどのような経験をしてきたのかを少しずつ書いていきます。
睡眠改善のプロを目指す人たちに「やっぱ睡眠のプロ名乗るんだったらそれくらいしないとなー」と思ってもらえたら嬉しいです。
順序だてて綺麗に話を進めるのが苦手なので、思いついたまま書いていきます。
時系列がぐちゃぐちゃになるかもですが、気にせず読んでください。
自分が睡眠の道を進むと決めたとき、
まず何からしたかを思い返すと、
睡眠健康指導士という資格を取りに行ったことと、
あらゆる寝具店をまわって店員さんに話を聞いて回ったことを思い出します。
睡眠健康指導士については話せば長くなるのまた今度。
個人的には寝具店巡りがとても大事だと思っています。
それは、寝具の質問が多いからです。
「どれがオススメですか?」
「あれっていいんですか?」
「これ使ってるんですが自分に合ってますか?」
などなど、
質問の種類も多いし、新商品もどんどん出てくるし、
正直すべてに答えるのは無理だと思います。
だからといって、
睡眠のプロなのに寝具の知識に乏しいのは信用を失う。
最低でも有名どころのショールームは回って、
店員さんから直接商品の説明を受けた方が良いです。
各メーカーは自社商品が一番だと言いますし、
セレクトショップの寝具マニアなご主人の話を聞くと、
他では絶対に聞けない話が聞けたりして面白いです。
ここ数年で睡眠の分野を学びだした人からすると、
寝具店のご主人たちは何十年も睡眠と向き合っている方々です。
仲良くなっておくと、お客様を紹介で来たりして喜んでもらえるし応援してもらえます。
ちなみに私は、
ウレタンマットレスの工場に見学に行ったりもしました。
工場の人から製品のこだわりを聞くのも勉強になります。
200万円する掛布団で寝かしてもらったり、
ほぼコンクリートってほど硬いマットレスを試さしてもらったり、
いろんな経験をしてきました。
広く浅くでも良いと思います。
大事なことは、
『ネットで見るだけじゃなくて、試しに行きましょう』
ということかと思います。
矢野が他にどんなことを実際に試してきたかは、
また次回書きます。
百聞は一見に如かず!