睡眠から見る成功者の共通点

代表のつぶやき

様々な方とお話している中で、

アスリートにしてもビジネスマンにしても、

睡眠にこだわっていないのに成功している人」とお会いすることがあります。

そのような人たちにはある共通点があります。

それは、

意図せず睡眠の正解を選択していることです。

睡眠の意識が高く成功されている方は多くおられますが、

話を聞いている限りでは良質な睡眠がとれていないように感じるのに、

なんでこの人はこんなに活発でこんなに成功出来ているんだろうと感じる人がいます。

「それだけの睡眠時間でいけてるのか」

「そんな不規則な生活で大丈夫なのか」

「毎日のように会食でお酒も飲むのに」

などなど。

しかし、いろいろ話を掘り下げていくと、

「短い時間だけど昼寝はちょくちょくしてます」

「朝ごはん作るのめんどくさいのでバナナ食べてます」

「休みの日も子供に合わせて早く起きないといけないんです」

「毎週末の山登りが楽しみで」

などなど、

何かしらの睡眠に良い行動をしておられることが多いです。

毎日睡眠時間5時間、、

休日は10時間くらい寝る、、

でも睡眠中央時刻はぴったり!

という人もいました。

某お笑い芸人さん(M-1チャンピオン)は、

寝るときに目を閉じてからすぐに寝るんじゃなくて、意識がだんだんと薄れて睡眠に入っていく感覚が気持ち良くて好きなんです

と言ってました。

でも知識がないので「すぐに寝れた方がいいんですよね?」と相談してこられました。

「いやいや、それが正解なんです!素晴らしいです!」とお伝えしたらとても安心しておられました。

睡眠の知識もなければ意識も低く、

その人にとっての普通が睡眠にとっても良くない習慣だという人はめちゃくちゃたくさんいると思います。

成功には運も必要と言いますが、

こういう部分のことを言うのかなと思ったりします。

睡眠は技術です!

つまり、成功は技術です!

誰でも成功する権利を持っています!

睡眠は基本的人権です!

成功したい!幸福でありたい!

そう思っている方はぜひスリープコーチングを受けてください。

ピックアップ記事

関連記事一覧