学生時代のジャージをパジャマにするリスク
代表のつぶやき
何を着て寝ているか尋ねると、
たまに学生時代のジャージを寝間着にしているという人と出会います。
ほとんどのジャージは化学繊維で出来ているため、ホコリを寄せ付けます。
良い睡眠の定義の1つに
「スムーズな呼吸」というものがありますが、
スムーズに呼吸が出来たとしても空気環境が悪いと台無しです。
空気清浄機を置くか、壁にホコリが吸い付く素材の壁紙にするなど工夫をしなければ、
ジャージでホコリを寄せ付けて吸い込みながら寝ることになるので、
熟眠感の欠如やアレルギー発症の原因になりますので要注意を!
白い壁だと気づきにくいですが、壁って意外とホコリだらけですので、
ぜひ年末以外も定期的に掃除してください。
ちなみに、
消臭剤スプレーなどで空気中のホコリなどは床に落とせますが、
赤ちゃんやペットを飼っている方は要注意。
空気中のホコリが床に落ち、そこを赤ちゃんがハイハイしたり、落ちているものを口に入れるなどは大いにあり得ます。
健康でいるために空気環境にこだわるのなら、
壁も床も含めて、寝室丸ごと清潔に保つことを心がけましょう。
☆健康住宅ならコチラ↓











